郡山美味しい街づくり推進協議会

令和6年度の活動報告

1.こおりやま食べて応援キャンペーン

[概  要] 郡山の食材・食品を扱う市内飲食店や小売店等の利用客を対象とした、スマホで参加できる抽選会を実施。当選者には参加店舗で利用可能な商品券や地元産品などを贈呈した。
[実施期間] 令和6年10月25日(金)~令和6年12月31日(火)
[参加店数] 市内飲食店・小売店37店舗
[応募件数] 1,155件
[抽選会]令和7年1月21日(火)
[当選賞品] 参加店舗で利用可能な商品券、郡山市の地元産品など12種類100本

 

【抽選会の様子】

 

2.あさか舞食べようキャンペーン

①キャンペーン

[概  要] 参加店舗の利用客を対象に、ごはん大盛無料やおにぎり1個サービスなどのあさか舞を使ったサービスを提供するキャンペーンを実施。「あさか舞」ならびに「こおりやまお米の日」のPRを行った。
[日  程] 令和6年11月8日(金)・12月8日(日) ※毎月8日はこおりやま「お米の日」
[参加店数] 市内飲食店6店舗

②こおりやま発酵まつりへのブース出展

[概  要] こおりやま発酵まつりの来場者を対象に、あさか舞を使ったおにぎりを提供。市内外の方に「あさか舞」を味わっていただき、魅力をPRした。
[日  程] 令和6年10月27日(日)
[場  所] ホテルハマツ 3階「ホワイエ」
[提供物]あさか舞を使用した塩麴おにぎり(無料・限定300個)

【抽選会の様子1】

【抽選会の様子2】

 

3.SAKEまつりとの連携事業

[概  要] SAKEまつりの来場者を対象とした抽選会を実施。当選者には地酒などの地元産品を贈呈した。
[日  程] 令和6年10月25日(金)
[場  所] 郡山ビューホテルアネックス 4階「花勝見」
[参加者数] 353名(SAKEまつり来場者)
[当選賞品] 郡山市の地元産品など5種類20本

【抽選の様子】

【賞品お渡しの様子】

 

4.「食」の先進地視察研修会

[概  要] 浜通り方面への視察研修を実施。現地の食に関する事業者や団体と交流し、地元食材の活用方法や魅力の発信方法について学んだ。
[日  程] 令和7年2月20日(木)~21日(金) 1泊2日
[視察先]福島県浜通り方面
・naturadistill川内村蒸溜所
・一棟貸切体験型宿泊施設「ぞ・ぞ庵」
・CaféRestaurant「ラ・ファンド」
・バウムハウス「YONOMORI」
・震災遺構・請戸小学校
・ぷくぷく醸造
・haccoba小高蒸留所
・大野村農園
・ヤマブン山形屋
・アグリ・コア(相馬わさび)
・凪茶寮「文字島」
・相馬復興市民市場 浜の駅 松川浦
[参加者]会員12名

【視察の様子1】

【視察の様子2】

 

5.令和7年新春セミナー

[概  要] サッカー日本代表等の帯同シェフをご経験された西芳照氏を講師にお招きし、食の大切さについて学ぶセミナーを開催した。
[日  程] 令和7年2月6日(木) 16:00~17:30
[場  所] 郡山ビューホテルアネックス 4階「花勝見」
[演  題] 「サッカー日本代表を支えたシェフに学ぶ!!未来を作るおいしい選択」
[講  師] シェフ 西芳照 氏
[参加者数] 約150名

【会場の様子】

【講演の様子】