トップページ > 第34回入賞作品
第34回入賞作品
第34回入賞作品
郡山商工会議所が主催する「郡山のまつりと観光写真コンテスト」事業も今年で第34回目を迎えました。事業の認知度も上がり、回を重ねるごとに応募作品も増えてきました。
第34回目のコンテストにおいては、どれも秀作であり、選考は難航しましたが、今回の入賞者は下記のとおり決定いたしました。
インスタグラム部門を創設し、多くのご応募をいただきました。
(敬称略)
No. | 賞 | タイトル | 氏名 |
1 | 郡山商工会議所会頭賞 | 義経千本桜の名演技 | 矢部 美保 |
2 | 郡山市長賞 | 春爛漫 | 氏家 勝治 |
3 | 郡山市観光協会会長賞 | 光射す | 堀越 靖 |
4 | 郡山うねめまつり実行委員会会長賞 | 願いを込めて | 星 晃明 |
5 | 郡山市観光物産振興協会会長賞 | 60分星の動き | 佐山 勝信 |
6 | 郡山美味しい街づくり推進協議会会長賞 | 音路太子堂の三匹獅子舞 | 渡辺 憲二 |
7 | 郡山コンベンションビューロー賞 | 雪景色 | 小栁 光市 |
8 | 福島民報社賞 | スマホの中のがくとくん | 吉田 雫 |
9 | 福島民友新聞社賞 | 快子供の日 | 池上 和夫 |
10 | 福島中央テレビ賞 | 楽都にサンタ集合出現 | 阿部 勇雄 |
11 | 福島放送賞 | 気勢上げる女神輿 | 菊地 美雄 |
12 | 郡山写真連盟賞 | 空燃える郡山市 | 矢作 武一 |
13 | 郡山大規模店協会会長賞 | 祈り | 影山 藤一郎 |
14 | ヨークベニマル賞 | 静寂な沼 | 藤田 一成 |
15 | ヨークベニマル賞 | うねめ美人 | 吉成 佑樹 |
16 | うすい百貨店賞 | これからが勝負だ! | 氏家 勝治 |
17 | うすい百貨店賞 | 踊らにゃそんそん | 武田 幸吉 |
18 | イトーヨーカ堂郡山店賞 | 守護佛参詣 | 佐々木 正志 |
19 | 柏屋賞 | 良い縁 | 吉成 絵実 |
20 | 柏屋賞 | 伝統を繋ぐ | 星 晃明 |
21 | 郡山ビューホテル賞 | 勇姿の共演 | 伊藤 紗優理 |
22 | 郡山ビューホテル賞 | 和紙の里秋蛍 | 鈴木 透 |
23 | 三万石賞 | 祭のワンシーン | 眞島 賢也 |
24 | 三万石賞 | 清楚に咲く | 千葉 紀代子 |
25 | ホテルハマツ賞 | 春のひょっとこ師 | 山口 元広 |
26 | ホテルハマツ賞 | 夕日に染まる藤田川 | 古川 悦男 |
27 | 大東銀行賞 | 神輿突進 | 佐藤 幸雄 |
28 | 大東銀行賞 | 北帰行 | 志賀 初江 |
29 | 東北電力賞 | 銚子が滝 | 森 昭作 |
30 | 東北電力賞 | 自然の幻想的ドラマ | 佐山 勝信 |
31 | 国際交流協会賞 | 威勢よく | 池上 和夫 |
32 | 国際交流協会賞 | 月明かり | 大島 市郎 |
33 | 日本遺産「一本の水路」プロモーション協議会賞 | 水路と天の川 | 堀越 靖 |
34 | 日本遺産「一本の水路」プロモーション協議会賞 | 春うらら | 笹岡 伸仁 |
35 | インスタグラム部門賞 | 春色のアーチ | 前川 友香 |
36 | インスタグラム部門賞 | 朝日を待ちわびる向日葵たち | 鈴木 桂子 |
37 | インスタグラム部門賞 | 空を取り戻した日 | 吉田 順 |