創業支援
目的別メニュー
郡山商工会議所では、
創業の夢を全力サポートいたします。
創業といっても、実際に創業するまでに必要な準備は様々あります。
当所では、事業計画や資金調達、各種届出など、創業までの課題と解決策を分かりやすく対応いたします。
創業までのよくある悩み
●創業したいけど、なにから準備すればいいか分からない
●開業資金を調達したいけどどうすればいいか分からない
●法人と個人事業主の違いは?
●日々の経理、確定申告が分からない など
こういったお悩みの方は、ぜひ当所までご相談ください。
相談料など費用は一切不要です。
創業前のチェックポイント
まずは事前準備がどれくらい整っているか、10のチェックポイントを確認してみましょう!
① 創業動機は明確ですか?

どういう目的で、何をやりたいかをはっきりさせる必要があります。動機があいまいでは、さまざまな困難を乗り越えていくことはできません。
また、創業しようとする事業内容が顧客のニーズや時代の流れに合っているかどうかも重要なポイントです。
② 創業する事業について経験や知識はありますか?

創業しようとする事業は、まず経験のある業種や知識、興味のあるところおよびその周辺というのが妥当なところでしょう。
技術・技能・ノウハウなどの修得には 経験がとても重要です。また、受注先を確保できるかどうかは、勤務時代につちかった人脈、信用が大きく左右します。
未経験の分野での成功はハードルが高いので、フランチャイズチェーン加盟など経験不足を補う方策が必要です。
③ 事業を継続していく自信はありますか?

経営者は法律、経理、税務、労務など幅広い知識のほか、強い意志、努力、体力が不可欠です。
加えて、十分な金銭感覚も必要とします。
④ 家族の理解はありますか?

身近な家族の理解が得られないようでは、事業に対する意欲が疑われても仕方がありません。
信頼できる協力者としての家族は、困難を乗り越えていくときの支えになってくれます。
⑤ 創業場所は決まっていますか?

業種によってはどこで創業するかが重要となります。一般的に立地条件の良い場所は費用負担が重いので、採算面について慎重に検討しなければなりません。
また、所有物件の活用や立地条件に マッチした商品やサービスの提供についても検討してみましょう。
⑥ 必要な従業員は、確保できますか?

必要とする人材像を明確にし、早めにあたりをつけます。優秀な人材を採用するには、何らかの魅力づくりが必要です。
事業が軌道に乗るまで、人件費は重い 負担となります。家族の協力、人材派遣会社、パートタイマーなどの活用も検討してみましょう。
⑦ セールスポイントはありますか?

商品、サービス、技術またはそれらの提供方法などに、顧客を引きつける何らかの特色を出せるか検討します。
同業他社にはない独自性や新規性が求められます。
⑧ 売上高や利益などを予測してみましたか?

売上(収入)は多めに、支出(費用)は少なめにといった甘い見通しになりがちなものです。同業他社の実績など、裏付けのある数字に基づいて検討してみましょう。
⑨ 自己資金は準備していますか?

事業を早めに軌道に乗せるためには、借入金は少ないに越したことはありません。借入金の返済負担は、事業の採算性をそこねることがあります。
創業を思いたったら、まず着実に自己資金を蓄えることから始める、という堅実な姿勢が大切です。
また、創業資金の借入に際しては、保証や担保などが必要な場合があります。あらかじめ条件をチェックしておいたほうがいいでしょう。
⑩ 事業計画としてまとめてみましたか?

自分の描く事業のイメージを具体的に文字や数字で確かめてみましょう。 創業計画書は借入の際の説明資料として必要ですが、自分のやりたいことが実現可能なのかを明らかにすることにも役立ちます。
全てチェックできるように
準備しましょう!

準備完了!

- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
創業塾・創業入門塾
当所では、新たに創業を目指す方、創業して間もない方等に、創業時に必要な基礎知識やビジネスプランを作成する講座を開催しています。
郡山市内で活躍する税理士や中小企業診断士等の専門家が講師となり、創業までの流れを学ぶことができます。また、同じ志を持った仲間と出逢えるきっかけとなり、創業後も繋がりが出来ることも魅力の一つです。
ぜひご活用ください。
講座の内容
創業入門塾
創業について1日で学ぶ創業の入門編です。
① 創業に向けた心構え
② 事業計画の考え方
③ 先輩創業者の経験談 ほか
令和6年度は、9月28日(土)に開催いたしました。
現在は参加者の募集を行っておりません。
創業塾
創業までの基礎知識はもちろん、実際にビジネスプランまで作成する講座です。
第1回 創業の心構え、先輩創業者より学ぶ
第2回 マーケティング・ブランディング、ビジネスプラン作成入門
第3回 ビジネスにおけるリスク対応、価格設定、労務トラブルへの対処
第4回 資金計画について、ワークショップ
第5回 ビジネスプラン作成
第6回 ビジネスプランのプレゼンテーション(発表)
※上記内容は過去実績であり、年によって若干内容は変更になります。
今年度は、令和6年11月2日(土)から毎週土曜日・全6回で開催いたします。
申し訳ございませんが、今年度の「こおりやま創業塾」は定員に達したため募集を終了いたしました。
商工会議所では、創業塾以外にも個別の創業支援を行っております。
お問い合わせ
郡山商工会議所 中小企業相談所 産業振興課 TEL:024-921-2620